2008年元旦、今年は両親と江ノ島の江島神社に初詣。江ノ島には何度も来たことがあるけれど、この神社まで足を伸ばすのは初めてだった。実は結構有名で、竹生島の宝厳寺と宮島の厳島神社と並び日本三大弁天の一つに数えられているらしい。
境内は初詣客で大にぎわい、列で待つこと30分程でようやくお参りすることができた。毎年のことながら今年も神様にはたくさんの願い事を叶えていただきたい。1分以上手を合わせ続けた。
この江島神社、その由緒は522年に欽明天皇の勅命で島の洞窟(岩屋)に神様を祀ったのが始まりとのこと。せっかくなので、今の社殿からは丁度島の反対側になるけれど、その洞窟とやらに足を伸ばしてみることにした。島の反対側は景色が様変わり。参道は整備されているものの、海に目をやれば、断崖絶壁や岩場にぶち当たる波が目に飛び込んでくる。この自然の荒々しさが信仰の原点となったのだろうと思う。
日没まで洞窟の近くに留まった。丁度西に沈んでいく太陽を眺めることできた。海面が黄金色に照らされ、温かい光が降り注がれる。久しぶりに心から美しいと思える風景を見たような気がした。2008年、その最初に上って最初に沈む太陽。今年1年に対しては、正直なところ期待感と不安感が錯綜している状態。でも精一杯頑張って、1年の最後に上って最後に沈む太陽を臨む時に、満足感で溢れている状態であるようにしたい、沈みいく太陽を見ながらそう思った。
写真が素晴らしいですね.感動しました.
今年もよろしくお願いします!
投稿情報: もりた | 2008-01-02 09:59
新年にふさわしいきれいな写真ですねー。
今年は写真で渋谷さんを追い抜きます★
投稿情報: みゆき | 2008-01-02 10:27
>もりた
久しぶり。元気にやっているかい。
なかなか良い写真が撮れて、大満足です。
今夕は地元で、財務官僚、商社マン、外資系投資銀行マンで久しぶりに飲み交わします。
もりたとも久々にやりたいなあ。
投稿情報: Shibuya | 2008-01-02 11:05
>みゆき
波飛沫がタイミング良く写真に収まりました。
もう十分追い抜かれている気がしないでもないけれど、お互い趣味を高め合いましょう。
投稿情報: Shibuya | 2008-01-02 11:07
新年おめでとうございます。
写真とても綺麗ですね。
ちなみに、松山と僕の思い出かと思ったのに、がっかりでした。
投稿情報: おをた | 2008-01-03 06:36
> おをた
明けましておめでとう。
写真は本当に楽しい。
一眼レフの上位機種を買おうか真剣に検討中。
去年1回も会っていないのに、思い出なんかあるか!
投稿情報: Shibuya | 2008-01-03 09:34